人が生きていく上で大切な水。
日本では水道水をそのまま飲んでも問題はありませんが、私は今までペットボトルを買い続けていました。
でもペットボトルを買い続けると
1年間で3万円も掛かっていたのです。。。
今回は自宅で手軽に美味しい水が飲める浄水器を見ていきましょう!
目次【本記事の内容】
水道水は飲めるけど・・・
家庭の蛇口から出てくる水道水は水道法に基づき、飲めるようになっています。
水道水は、水道法第4条の規定に基づき、「水質基準に関する省令」で規定する水質基準に適合することが必要です。(厚生労働省)

けどなんかイヤ!
と思ってしまうのは贅沢でしょうか。
水道水を飲まない人が水を飲む方法としてつぎの3つが挙げられます。
- ペットボトル
- 浄水器
- ウォーターサーバー
私の実家では浄水器を使っています。
母親に聞くと約20万円も掛かったんだとか。
一人暮らしを始めてもさすがに買う勇気が出ずにペットボトルの水を飲んでいました。
ペットボトルのデメリット
少しでも節約するためにスーパーでケース買いをするわけですが、合計2L×6本の水ってかなり重たいです。
私がムキムキマッチョであれば話は変わってきますが、BMI数値17のガリガリ君には無理ですよね。
あと、意外とお金が掛かります。
ほぼ毎週買うので、
588円×52週=30,576円
年間で3万円も使っている計算です。
浄水器の種類
浄水器にも種類があります。
- 蛇口直結型
- ポット型
- 据置型
- ビルトイン型
正直、据置型は高すぎるし、ビルトインは工事が必要。という理由で断念しました。
残すところは蛇口直結型とポット型になりますが、ポット型で気になったのはこちら!
![]() |
ポット型浄水器 クリンスイ 除菌フィルター ★ポット型浄水器 大容量 CP405-WT 1.5リットル 訳あり品 三菱ケミカル 家庭用 ポット型 ろ過 送料無料 整水器 価格:2,090円 |

これ良いじゃん!
と思いましたが、浄水するまで約10分間も待たなければいけません。
手軽に飲めないので却下。
選ばれたのは蛇口直結型でした
最終的に三菱ケミカル・クリンスイのCSP801を選びました。
![]() |
三菱ケミカルクリンスイ 蛇口直結型浄水器「クリンスイ CSPシリーズ」13+2物質除去タイプ CSP801‐WT 価格:6,340円 |
蛇口直結型を選ぶ時に心配なのが
蛇口に取り付けられるのか。
だと思います。
一般的な蛇口であれば取り付け可能ですし、それぞれの蛇口に合わせた取付部品が入っていたので問題なく取り付けられました。
箱を開けて取付完了まで13分06秒!
その内3分は内ネジを外すためのドライバーを探していた時間だと思います(笑)
特にイヤな匂いもしませんし、ぬるい問題は氷を入れて解決しました!
節約になるのか?
初期費用として本体の購入費6,340円が掛りますが、900Lの浄水が可能です。
実際に使ってみると、1週間で約10~12Lずつ減っています。
ん?1年以上使えるのでは!?
クリンスイの基準としては1日10L使用で3ヵ月毎に交換としていますが、それでも交換カートリッジは3,000円程度なので年間で見ても12,000円程度です。
節約になって嬉しい!
ケースを買わなくていい!!
ペットボトルゴミも出ない!!!

浄水器を買って大満足です!
まとめ
お金を貯める為に必要な支出を減らす方法を紹介しました。
初期費用は6,000円程度掛かりますが、十分コスパの良い商品ですので自宅で美味しい水を飲んでみてはいかがですか。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。