タワマン×見栄=人生破滅

お金

 

皆さんはタワーマンションに憧れますか?

タワーマンションに住んでいる人たちはお金持ちが多いんだろうなーと思うことでしょう。

しかし、タワーマンションには中所得層も住んでいます。

今回は見栄で破滅した事例をご紹介します。

 

 

条件変更の依頼融資

 

先日、住宅ローンの条件変更の相談を受けました。

 

お客様
お客様

住宅ローンの元金部分を止めてほしいのですが。

いな穂
いな穂

理由をお伺いしてもよろしいですか?

お客様
お客様

収入が減少して、月々の支払いが厳しくて。。。

話を聞けば今年の4月から転職したものの、給料が少なくて住宅ローンが払えないとのこと。

毎月の給料は14万円、住宅ローンの支払いは12万円です。

返済比率85%(笑)

 

支店協議中に、一人の行員が言いました。

友人
行員

その人、全身ハイブランドじゃなかった?家も凄いよ。高そうな家具を揃えて、訪問時にはケーキと紅茶が出てくるよ。

 

『『『見栄っ張りなだけか~』』』

人々

 

タワマンを買うために無理な住宅ローン

 

お客様の住所をよく見ると、私の住む地域では有名なタワーマンションでした。

その物件は1LDKなのに購入価格は5,000万円以上します!

 

金利の目安

そのお客様が自宅を購入した当時は、とある銀行で住宅ローンを受けていました。金利は3.0%!

その住宅ローンを私の銀行で借り換えしたのですが、住宅ローンで1%台じゃなければ高すぎます。

 

繰り返します。

住宅ローンは1%台が基準です。

 

最近では1%を下回る住宅ローンも増えているので、借り換えるチャンスです。

 

収入は減少する

住宅ローンの融資期間は一般的に35年です。

仮に30歳で住宅ローンを組めば、65歳で完済することになります。

 

今の時代、

  • 給料が上がり続ける
  • 給料は下がらない

なんて保証できません。

 

現に、そのお客様は

会社役員⇒解散⇒転職⇒退職⇒転職

という道を辿っていました。

 

見栄は最大の浪費

 

タワーマンションを買って

橘咲

私もこれで友達に自慢できる!

と思ったのでしょうか。

 

橘咲

良い家には良い家具を!

橘咲

私にも良い召し物を!

橘咲

お客様にはおもてなしを!

歯止めが効かなくなり、収入が減少してもなお生活のグレードを下げることが出来ず、総合口座はマイナスへ。

 

自宅へ行ったことのある行員が応接室に入ってきたものの、お客様からよそよそしい態度を取られたのは、【お金持ちの私】というイメージを壊したくなかったのだと行員が考察していました。

見栄って大変ですね。

 

家に住むのは自分だけ

 

タワーマンションに住んで自慢したい!

とか、

お客様をおもてなししたい!

とか、

他人ありきの考え方はやめましょう。

 

1年間365日の中で他人が家に来る機会なんて毎週来たとしても52日です。

残りの300日以上は自分が住んでいるだけ。

わざわざ他人の目を気にして、身の丈に合わない物を買うべきではありませんね。

 

まとめ

 

住宅ローンを組んだとしても、返済比率は20%以下に抑えれるような物件にしましょう。

過去の記事でも紹介しています。

 

そして、見栄はほどほどに。。。

 

最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました