皆さん、こんにちは!
いな穂と申します。
以前、IPO投資ではSBI証券がオススメです。といった話をしました。
しかし、すぐにSBI証券の口座開設へ進むのは止めましょう。
少しの努力でお金を手に入れませんか?っていうお話です。某テレビ会社の動画みたいな言い方になりましたが、実際に私もやっていてお金を手に入れたので参考にしてみてください。
というわけで、今日お話するのはポイントサイトについてです!
目次【本記事の内容】
ポイントサイトとは
ポイントを貯めて交換や換金できるサイトのことをいいます。
電子マネーやギフト券・マイルなどにポイント交換でき、なんと換金することもできます!
ポイントの貯め方はいろいろあって、
- 会員登録
- アンケート
- ショッピング
- 口座開設
などさまざまです。
そもそも、なぜこのようなサービスを受けるだけでポイントがもらえるのかというと、ポイントサイトは広告収入で成り立っています。
ショッピングモールだと、商品を売りたい企業と商品を買いたい個人がいたとして、テナントに企業が入って販売すれば商品は売れます。
その分、企業はテナント料として貸主にお金を払います。
ポイントサイトだと、企業はポイントサイトのウェブ上に自社製品を販売するためのリンクを張り付けてもらい、個人が買いたいと思ってリンクから飛び、契約となれば企業はポイントサイトに対して広告料を支払います。
私たちにポイントが支払われる理由は、広告収入の一部を還元することで、次もポイントサイトを利用してもらうためです。
ポイントサイトって昔からよく見かけるけど、詐欺サイトだったり個人情報の漏洩であったり危ないんじゃないの?
もちろん、怪しいポイントサイトは存在します。
私も昔はお金に還元できると聞いて、無料会員登録やゲームをいっぱいして貯めてみましたが、換金できずに泣いた経験があります。ちなみにその後は大量の迷惑メールが来るようになって「二度とやらねーよ!」と誓ったのも事実(笑)
しかし、資産運用を勉強していく過程で、ポイントタウンというサイトにたどり着いたので、紹介していきます。
ポイントタウンとは
ポイントタウンとは文字通りポイントサイトで、GMOという会社が運営しています。
私が数あるポイントサイトの中でこのサイトを選んだかというと、GMOが株式上場しているからです。
それだけ?と思うかもしれませんが、上場している会社が詐欺サイトや個人情報漏洩なんてしてみたら一発アウトです。だからこそ、セキュリティー対策も万全なので、安心して利用できますよね。
使ってみて数か月経ちましたが、実際にポイントも受け取れましたし、現金に還元することもできました。
迷惑メールも今のところ来ていません(笑)
実際のポイントを見る
こちらはポイントタウンのページ内で口座開設の一覧です。
住信SBIネット銀行もあれば、楽天銀行もありますね。
すべてポイント表示になっていますが、円換算すれば1円=20ptなので、SBIの口座開設だと235円分のポイントが受け取れます。
SBI証券を開設するのであれば、住信SBIネット銀行の口座開設は必須だと思いますので、一緒に開設しておきましょう。
ポイントの交換ですが、現金還元について紹介していきます。
現在還元では、つぎの金融機関が対応しています。
現金還元というよりはポイント相当分のお金が振り込まれるという表現が正しいでしょう。振込も即日対応でしたので、素晴らしいと思いました。
ただ、最低還元ptが少し高め。。。
ゆうちょ銀行は500円分(10,000pt)貯まるまで還元できません。私は100円分から還元できる楽天銀行を利用していますが、それでも2,000pt貯めようと思ったら大変です。
メリット・デメリット
私がポイントタウンですごいと思った点は、友達紹介特典が優秀です!
紹介した友達が登録すればあなたにも友達にも6,000ptのプレゼントがあり、その友達が獲得したポイントの50%分もあなたにプレゼントされます!
友達が多ければ多いほど、ポイントが貯まっていく仕組みです。
デメリットも存在します。
これはどのサイトも同じだと思いますが、時間効率が悪いこと。
たしかにポイントをもらえると嬉しいですが、そのポイントを得るために時間をかけるのはどうなのかなーと思いました。
ゲーム一つとっても、高いポイントがもらえるゲームは一定の条件までクリアしなければならず、クリアするまでかなりの時間が掛かります。
口座開設は高いポイントを受け取れますが、自分の個人情報を提供するようなものなので、積極的には登録しませんでした。
ポイントサイトはあくまでもお小遣い稼ぎのサイトであり、稼ぎまくってやる!というものではないと思いました。
まとめ
私は普段、ポイントサイトを開くことはほとんどありません。
しかし、「ネット銀行の口座開設しようかな」「ネットショッピングしようかな」と考えたときに、ポイントサイトで掲載があるかを確認しています。
便利なもので、だいたいのものは掲載されているんですよね(笑)
気になった方はリンクから飛べるようにしておきましたので、使ってみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。