延滞損害金は安くても損!信用情報も傷付く!?

お金

 

月々の支払いの大部分を占める住居費

  • 賃貸物件に住む人なら賃料を
  • 家を買った人は住宅ローンの返済を

支払わなければいけませんよね。

 

住宅ローンの支払い日を過ぎると

遅延損害金が発生します。

 

聞きなれない言葉かも知れませんが、

消費者金融で借りるのと

同じくらい高いお金が掛かります!

 

新型コロナウイルスの感染拡大で

住宅ローンの返済が遅れる方々も

増え始めてきました。

 



 

計算方法

 

遅延損害金とは、

返済日に支払われなかった場合に、

通常の利息以外に掛かるお金です。

 

計算式
返済元金×遅延損害金年率×延滞日数÷365日

 

計算式だけを見ても

イメージし辛いと思うので、

具体的な計算をしてみましょう。

 

 

具体的な計算

借入条件
金額 4,000万円
金利 1.0%
期間 35年

仮に2020年12月分の返済を

10日遅れて支払ったとします。

遅延損害金は14.0%で計算します。

 

返済額は
元金 79,780円
利息 33,134円
合計112,914円です。

 

返済元金×遅延損害金年率×延滞日数÷365日

79,780円×14.0%×10日÷365日

 

遅延損害金は306円となりました。

 

 

無駄に払う費用は安くても損

 

この306円という金額を

高いと感じますか?

安いと感じますか?

 

私は高いと思います。

支払う日が遅れるだけで

無駄にかかるお金です。

 

毎月の返済日が7日で

あなたの給料日が25日とします。

毎月25日まで支払っていなければ、

毎月無駄なお金を払っています。

 

 

遅延損害金を払わない為に

遅延損害金を払わない、

つまり延滞せず支払うには

いくつか方法があります。

 

1.一か月分の先払い

もしも返済用口座と生活用口座が別なら

一か月分の返済額を常に

普通預金に入れておきましょう。

 

私も家賃の支払い口座には

一か月分の家賃が払える金額を

常に入れるように心掛けています。

 

 

2.返済日を変える

先ほどの例のように

返済日よりも給料日が後なら

返済日を変えましょう。

 

私の銀行でも条件変更として

対応はできるので、

他の銀行でも出来るかもしれません。

 

 

3.利払いも検討

本当に支払いが厳しいようなら

元金の支払いを止めましょう。

※元金据置の条件変更といいます。

 

仮に3ヵ月間の元金据置を行うと、

元金部分の返済がなくなるので、

下の返済条件では約23万円を

貯めることが出来ます。

23万円を貯めることができれば、

月々の返済に余裕が出来ますよね。

 

 

まとめ

条件変更の対応は

極力すべきではありません。

銀行側からの評価が落ちますからね。

 

まぁ、延滞する時点で

信用情報が傷ついているのですが。。。

 

延滞はあなたの信用情報を傷つけます。

借りたら返すを心がけましょう。

 

最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

 

タイトルとURLをコピーしました