2020年9月の運用実績【集中分散投資2ヵ月目】

運用実績

 

2020年8月から始めた集中分散投資。

アセットアロケーションとして

株式債券

へ分散投資を行います。

 

また、それぞれの投資先は

VOO60%IAU30%VGLT10%

への集中投資。

 

果たして2ヵ月目の結果は

どうなったのでしょうか!



目次【本記事の内容】

  1. つみたてNISA
  2. 9月購入銘柄
  3. 米国ETF
  4. まとめ

 

つみたてNISA

保有銘柄は

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

このファンドだけです。

 

全世界株式かS&P500か

議論が繰り返されていますが、

私は流れに乗るという意味で

アメリカへの集中投資で良いのかと。

 

運用実績

8月の利益はどこへ行った!?

それでも8%の利益を確保しているだけ

良しとしますかね。

 

 

9月購入銘柄

今月の購入銘柄はコチラ。

14日⇒VOO×1株
28日⇒IAU×18株

 

2週間に一回の購入なので、

購入する週は楽しみがあります。

9月はVOOとIAUが大きく下がったので

この2つを買うことになりました。

 

 

米国ETF

VOOの値上がり益は

先月の半分に減ってしまいました。

そしてIAUの損失はさらに加速。。。

 

トータルリターンもー13,398円となり、

短期的に見ればマイナスだぁぁぁ。

 

これからこれから

 

 

まとめ

短期で見ればマイナスですが、

長期投資を基本としているので

プラスに転じることを願うばかり!

 

毎月の運用実績を

楽しみにしていただけると幸いです。

 

最後まで読んでいただき
ありがとうございました。



タイトルとURLをコピーしました