2020年も残りわずかとなりましたが、ふるさと納税の上限いっぱいまで使い切ったでしょうか?
私は2019年から楽天市場でふるさと納税を始め、今年も多くの返礼品をいただきました。

支払う税金を前払いするだけで返礼品を頂けるなんてオトク!
そこで今回は、私が2020年に実際に選んだ返礼品を紹介します。
ふるさと納税の締め日は毎年12月31日です。
今月も後半ですので、早めの手続きを!
![]() |
価格:5,000円 |
無性にハムが食べたくなり、ふるさと納税でお手軽な価格で探していたところ、5,000円の返礼品を見つけました。
今年選んだふるさと納税の中では、唯一の食べ物です。

すぐに無くなるものは勿体ない気がして。。。
食べた感想としては、
普通のハムです(笑)
人参のドレッシングは少し苦手でした。
![]() |
【ふるさと納税】エリエールティシュー 180組×5個入×12パック 60個 パルプ100% 価格:15,000円 |
半年前にふるさと納税をして、未だに半分以上は残っているのではないでしょうか。
ティッシュは生活必需品ですが、スーパーやドラックストアなどで買うにしても荷物になりますよね。
それを届けてくれるって素敵じゃないですか?

宅配ボックスに入らず宅急便の人に手間を掛けさせてしまいましたが。
何を選んでいいかわからない人にとって、ティッシュは魅力的な返礼品といえるでしょう。
![]() |
【ふるさと納税】【2021年1月配送限定】エリエールトイレットティシュー12R(ダブル30m)×6パック(計72ロール) 【雑貨・日用品・雑貨・日用品】 お届け:2021年1月初旬~1月末まで 価格:14,000円 |
これも重要な生活必需品です。
BOXティッシュと同じく買い物するには面倒な商品です。
ただ、72ロールもありますので、家の保管場所を考えてから納税しましょう!
![]() |
【ふるさと納税】Onm-02 安定感で調理が快適に!厚みのある四万十ヒノキのまな板 価格:5,000円 |
今まで、まな板は100均で300円ぐらいのものを使っていました。

100均っていうのに300円とはいかに?
しかし、汚れは目立つし少し大きいので小さいまな板が欲しいな~と悩んでいたものです。
そこで見つけたのが、
18cm×33cmのヒノキまな板です。
ヒノキの香りに好き嫌いはあるかもしれませんが、台所が良い香りに包まれますよ。
![]() |
価格:10,000円 |
キレイな箸が欲しいと考えて探したお箸。
長さも丁度よく、私はとても使いやすい箸だと思います。

食器洗い機の高さにギリギリで、いつも折れないか心配になる
今回のふるさと納税は合計で49,000円でした。

もしかしたら年末までにもう一つぐらい納税しているかもしれません。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。