青色申告するならコレ!使いやすい会計ソフトを3つ紹介

お金

青色申告をすれば最大65万円青色申告特別控除が受けられます!と言われても

 

農家
農家

『簿記とかわからない』

フリーランス
フリーランス

『事業が忙しいのに複雑なことはしたくない』

なんて言いたくなりますよね。

 

そんな事業者の悩みを解決するため、確定申告に使える話題の会計ソフトをご紹介します。

 

 

最強の会計ソフト3選

結論からいえば、以下の3つがおすすめです。

 

 

どれも会計ソフト大手で、初心者にも使いやすいシンプルなデザインです。

 

料金プランの確認

3社の料金プランをまとめると、以下のようになります。

freeeはスターターとスタンダードが月額表示となっているので注意が必要です。

 

ご紹介した3つの最安値でいえば弥生のセルフプラン(8,000円/年)です。

弥生の他プランと比較すれば操作サポートや業務相談が無いデメリットはあるものの、基本入力や確定申告の作成はベーシックプランやトータルプラン同様に利用できます。

 

税理士事務所に勤務する友人にそれぞれの特徴を聞いてみました!

 

弥生の会計ソフト

※4 業務ソフト市場における弥生製品のシェア:第三者による市場調査をもとに独自集計(対象期間:2018年10月1日~2019年6月30日)
※5 2019年9月現在

 

いな穂
いな穂

弥生会計の良さを教えてよ。

友人
友人

使ってみて分かる良さ!
一番オススメ!

いな穂
いな穂

具体的には?

友人
友人

伝票の切り替えが簡単!
辞書登録で入力が簡単!
ショートカットキーが多い!
スキャンやCSV対応!
日付の切り替えが簡単!
本が多い

専用の資格もある!

いな穂
いな穂

う、うん。ありがと(笑)

 

情報量が多すぎて聞き漏らしたかもしれませんが、圧倒的に使いやすいとか。

 

やよいの青色申告オンライン

 

freeeの会計ソフト

いな穂
いな穂

freeeはどうなの?

友人
友人

初心者でもわかりやすく操作できるように作られたのがfreee。

いな穂
いな穂

へぇぇぇ~

友人
友人

ただ、私は弥生の方が使いやすい。

 

友人によれば、freeeは初心者向きだと話していました。

 

青色申告なら会計freee

 

MF確定申告の会計ソフト

いな穂
いな穂

マネーフォワードは?

友人
友人

このソフトは使ったことないなー

いな穂
いな穂

そっか、それは残念。

友人
友人

でも、マネーフォワードはクラウドに強いから、他のクラウドサービスと連携できる事業者は良いかもしれないね。

 

マネーフォワードだけを使うのであれば、弥生やfreeeで十分対応可能です。

しかし、POSレジなどのサービスと連携することで効果を発揮します。

 

マネーフォワードクラウド確定申告

 

まとめ

国税庁では以下のように確定申告の必要性を説明しています。

我が国の所得税は、納税者が自ら税法に従って所得金額と税額を正しく計算し納税するという申告納税制度を採っています。

節税まで考えると複式簿記必須です!

知識がないという人でも、お試し期間があるので登録してみて確認してはいかがでしょうか。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました