皆さん、こんにちは!
いな穂と申します。
本日は年末ということもあり、今年一年の振り返りをしてみようと思います。
要するに雑記です。
ただし、私が実際にやって良かったお得な情報もお伝えしていきます。
日本経済について
今年の一大ニュースといえば10月1日から行われた消費税増税でしょう。
8%から10%に引き上げられましたが、低所得者への経済的な配慮として飲食料品や定期購読の新聞などの一定の商品・サービスについては8%のまま取り扱われています。
普段の買い物では食料品がほとんどなので消費税のインパクトは少なく感じますが、食料品ではない少し高いものを買おうとしたときに消費税額を見てウッとなりますよね(笑)
そんな消費者を救うべく登場したのがキャッシュレス・ポイント還元制度でした。
物理的な現金(紙幣・貨幣)を使用せず、クレジットカードやスマホ決済などを利用することで2%~5%のポイント還元が受けられる制度でしたね。
そんな嬉しい制度も2020年6月30日まで。。。
高い買い物をするなら今のうちです!
また、日経平均株価の推移を見ても今年は右肩上がりと言えるでしょう。
米中貿易摩擦のリスクが和らいだことで後半にかけて一気に値上がりしました。
日経平均に連動する投資信託を少しだけ保有していますが、投資利回りは9%超と予想以上によかったです。
世界経済について
世界と言っても私に関わりがある国と言えばアメリカしかありません。米国株式投資をしているので、アメリカ経済は普段から気にしています。
それにしても米中貿易摩擦はドキドキしましたね。
投資を始めたばかりの頃に追加関税をするだの部分合意をするだの報道され株価のアップダウンが異常でした。
おかげで朝の株価チェックで一喜一憂するのが習慣になっていたと思います。
あとは8月に起こった米国債券の逆イールドカーブでしょうか。
短期国債と長期国債の利回りが逆転した場合、景気後退(リセッション)が起こると言われています。
多くのブロガーやYouTuberもリセッションについて語っていますが、逆イールドが発生すると一旦株価が上昇し、10数か月程経過した後にリセッションが起こります。
8月に逆イールドが発生。
12月にダウ平均株価が史上最高値を更新。←イマココ
歴史を辿るように上がっている。。。
つまり、そのまま予想通りにいけば今年中にリセッションが起こる可能性が非常に高いと言え、慎重な投資を行わなければなりません。
1年後、悲しいお知らせとならないよう気を付けたいものです。
やってよかったこと
ランキング形式で見ていきましょう。
1位 投資
2位 ふるさと納税
3位 ブログ
1位 投資
今年は投資の年でした。
5月ごろから投資に興味を持ち始め、今では投資額合計100万円以上となっています。
投資を始めたことで世界経済や個別企業を調べる癖が付きましたし、将来の目標もできました。今後も積極的な投資を行っていくつもりです。
2位 ふるさと納税
節税効果を狙ってふるさと納税にチャレンジしました。
自分が本来支払うべきものを少し早く支払うだけでお礼の品がもらえるなんて素敵だと思いませんか?
私は楽天市場でふるさと納税を行っていましたが、楽天ポイントが使えるので実質2,000円負担と言われていますが、その2,000円もポイントで支払ったので実質負担0円でふるさと納税ができました。
2月から確定申告が始まるので、確定申告の申請が済めば報告します。
3位 ブログ
学生時代にブログが流行っていたのでブログを書いていたものの、見る人はほとんどが友人です。
今では不特定多数の人たちに自分が書いたブログを見てもらうなんて驚きですよね。
人に伝えようとしたときに自分で調べ、理解し、わかりやすく伝えるにはどうすればいいかを考えるきっかけができ、ブログはインプットとアウトプットの練習ができる場だと考えています。
少しでも自分の知識をブログを通じて公開し、読者が読んでよかった!と思えるようなものを作り上げていきます。
来年の目標
1.証券アナリストの試験に合格する
せっかく投資を始めたし、仕事にも直結すると思うので証券アナリストの資格にチャレンジしたいと思います。
一発合格は難しいかもしれませんが、勉強は継続していきたいので頑張ります。
2.プラットフォームの拡大
現在は今年始めたブログしか情報発信する場がありませんが、来年からツイッターを始めてみようと思います。
プライベートで何回かチャレンジしたものの、途中で飽きちゃうんですよね(笑)
世の中ので起こったことに対し、すぐ反応できるツイッター。
その出来事をより細かく分析し、わかりやすく伝えるブログ。
この二つを来年使っていきたいです。
3.新しい投資に挑戦
先日思いついたことですが、来年から投資の実験を行う予定です。
詳細については後日ということで。。。
まとめ
記事自体が今年のまとめなので、これ以上まとめようがありませんが、今年は【初体験】が多かった年となりました。
- 初めてのブログ
- 初めての投資
- 初めてのふるさと納税
どれもやってみて後悔したものはありません。
今年1年を振り返り、来年の目標を立ててみるのはいかがでしょうか。
最後まで読んでいただきありがとうございました。